湛水防除(たんすいぼうじょ)事業とは
農地や住宅地、市街地を湛水(水がたまること)被害から守り、農業経営の安定や住民生活の安全を図るため、排水路や排水機場の整備を行う事業です。
各地区とも現在事業継続中で、事業効果が着実に現れています。引き続き、事業の早期完成を目指します。
農地や住宅地、市街地を湛水(水がたまること)被害から守り、農業経営の安定や住民生活の安全を図るため、排水路や排水機場の整備を行う事業です。
各地区とも現在事業継続中で、事業効果が着実に現れています。引き続き、事業の早期完成を目指します。
たびたび湛水が発生
水路の護岸の劣化が進み、改修が必要
令和2年度から取り組んでいます。
排水路の改修工事を行い、湛水被害の軽減・防止を目指します。
安野川の川幅を広くする工事を行ない、より多くの水を流せるようにしています。
工事が進んだことで湛水被害が軽減されました。
平成17年豪雨
排水路を整備したことで、湛水が防止され、農作物の被害が抑えられました。
【問い合わせ】新発田地域振興局農村整備部
TEL:0254-22-5105
FAX:0254-26-7302